カーテン道の駅201
  • ホーム

検索結果

商品一覧

キーワード

商品の種類

メーカー・ブランド

機能

7381件見つかりました。現在3307件から3312件目を表示しています。

リリカラ  ドレープカーテン LS-63010・63011

全2色

見積依頼 ドレープカーテン
流れるような葉とマリーゴールドの花が描かれた繊細な図案は1870年代初頭に手刷りの壁紙としてデザインされました。
エレガントな花のモチーフは彩色写本の装飾からインスピレーションを得ています。
そこからは、モリスの中世時代のスタイルへの憧れが感じられます。
名前の通り 「禍巻き」 を意味する、緩やかな動きのあるリーフとマリーゴールドが優しく穏やかに描かれたデザインは、上質なナチュラルを感じさせます。
リリカラ  ドレープカーテン LS-63012・63013

全2色

見積依頼 ドレープカーテン
モリスは多くの図案を植物の観察をして描きました。
ウィロー ・ バウの場合は、自邸の庭や散策中に見かけた野花や木々からインスピレーションを得ています。
​​​​​​​ ウィローはモリスが最も好んだモチーフのひとつで、いくつかの壁紙やテキスタイルに採用しています。
リリカラ  ドレープカーテン LS-63014・63015

全2色

見積依頼 ドレープカーテン
大きなチューリップと流れるようなウィローの葉っぱの間に咲く小さいお花の名前が由来です。
ピンパーネルは1876年のウィリアム ・ モリスが壁紙としてデザインしました。自邸のケルムスコット ・ ハウスの食堂の装飾にも使いました。
ヴィクトリア朝の英国では、日本の美術とデザインは大きな影響を及ぼしました。
モリスも日本美術から影響を受け、ピンパーネルでは、色と線をシンプルに描いています。
リリカラ  ドレープカーテン LS-63016・63017

全2色

見積依頼 ドレープカーテン
1864年に手刷りの壁紙用にデザインされたデイジーは、15世紀の彩色装本に描かれている壁掛けからインスピレーションを得ていることから、モリスがアーサー王や中世時代の騎士道が好きだったことが分かります。
シンプルに描かれた草原の花が特徴のこの図案はモリス商会で根強く人気があった柄のひとつでした。
約160年後の21世紀の今でも変わりなく多くの人々に愛されています。
リリカラ  ドレープカーテン LS-63021~63032

全12色

見積依頼 ドレープカーテン
タテヨコに濃淡に染まる糸を使用した、ミックス感のある上質な無地12配色です。
リリカラ  ドレープカーテン LS-63033~63040

全8色

見積依頼 ドレープカーテン
モール糸と濃く染まる糸を交互に織り込んだ、深みのある8配色の上質な無地です。