2008年05月

2008年05月19日

風治八幡宮 川渡り神幸祭

会社の所在地である田川市では、福岡県の無形民俗文化財第1号に指定されている、
風治八幡宮 川渡り神幸祭が開催されます。

 まつりの由来は、永禄年間(1558年~1569年)、地域に疫病が流行した際、
氏神である風治八幡宮にその終息を祈願し、成就のお礼として奉納されたことに始まるもので、
450年近くも続く、歴史と伝統を誇る祭礼です。

 簡単に説明すると(笑)、風治八幡宮の神様がみこしに乗り、1年に1度、川向こうのお旅所まで1泊2日の旅行を行い、
各山笠は、そのお供をする。という訳です。
風治八幡宮とお旅所の間には彦山川が流れており、おみこしは川を渡って旅をします。
川の中に入るお祭りは、珍しいのではないでしょうか。

カーテン道の駅201
 画像は川渡り神幸際サイトよりお借り致しました。
http://kawawatari.com/

私はこの近くの高校だったのですが、土曜日は朝からヘリの音や鐘の音が鳴り響いて、
授業にならなかったのを思い出します。

こちらはスタッフsが撮影してくれた写真です。
カーテン道の駅201
http://www.interior-nagashima.com/blog/DVC00035.jpg
夜は、おみこしの宿であるお旅所でライトアップされています。
今年は雨が降らなかったので、バレンも綺麗なままです。

かなりの数の出店もでます。
スタッフKは朝から箸巻きが食べたかったとつぶやいてます・・・。

このお祭りは毎年5月第3日曜日とその前日に行われます。
お近くにお越しの際は、是非、川渡り神幸祭に足をのばして見て下さいね~。

2008年05月14日

ツバメの巣

中華じゃありませんよ。
本物のツバメの巣です。

昨年、当社の入り口にツバメが巣を作り出しました。
毎日せっせと巣を作り、4~5日で完成した巣。
なんだかよそ様のツバメちゃんの巣と比べるとイビツではあるんですが。

残念ながら2羽巣立ちが出来ませんでしたが、3羽は立派に巣立って行きました。

 

そして今年も遠い異国から帰って来ました。
調べてみると、必ずしも同じつがいと言う訳ではないそうです。
死別したり、ツバメ界にも離婚なんてあるのかもしれません。

今年は去年の巣に若干補強を始めました。
が、補強1日で終わり・・・。1cmほど渕に土を積み上げただけでした。

インテリアながしま
形がいびつ・・・

 

こちらは抱卵の最中です。
インテリアながしま
ちょっとだけ頭と尻尾が見えてます♪

インテリアながしま3
夜になると、ご主人は会社の前の電線に止まっています。
黄色い部分です。

ヒナは数日前に孵化したのですが、まだ顔が見えないのでアップは断念。

かわいい写真が撮れたらアップします。